きもの和遊館
  1. HOME
  2. ブログ
  3. お手入れ
  4. 振袖のクリーニングはどうしたらいいの?成人式直後の一手間がポイント!

振袖のクリーニングはどうしたらいいの?成人式直後の一手間がポイント!

こんにちは!
愛知県名古屋市名東区、あなたの街のきもの屋さん
きもの和遊館 鈴木屋」の店長:鈴木です。

年が変わってあっという間にひと月経ちました。
節分、立春も過ぎまして、春の到来となるといいですが、
まだまだ雪の日もあり、寒いですね。((+_+))

先月1月の成人式も無事終わりましたが、
「振袖着たあとはどうしたらいいの?」
「振袖のクリーニングは?」
「あとのお手入れ、しまい方は?」
とお客様からよく質問されます。

今回は、成人式に着た振袖のクリーニングについて
お伝えします。

振袖着用後のお手入れの手順

① 和装ハンガーで陰干します

振袖を脱いだ後は、そのまま脱ぎっぱなしにせずに、まずはハンガーにかけておきましょう。
着物を着るときは、肌着を着てタオルを巻き、その上に襦袢を着て振袖を着て帯を巻いてと、かなり着込むことになりますので、意外と汗をかいてます。
着物専用の和装ハンガーに、振袖・長襦袢・帯をそれぞれ掛け、直射日光の当たらない風通しの良い部屋に干して、湿気を取り除きましょう。
振袖と長襦袢は、できれば別々のハンガーに掛けとほうがいいのですが、ハンガーが一つしかない場合は、一緒にかけても構いません。

また、色ヤケを防ぐために室内の照明は消しておいたほうが良いでしょう。
干すのは乾燥した日に1日~2日くらいが目安です。
たまに和装ハンガーに1週間以上も干したままにしておく方がみえますが、生地が伸びてしまったり、色ヤケの原因にもなりますのでご注意下さい。

使用した腰ヒモや伊達締めなどの着付け用小物も、広げて湿気を取ってから保管してください。

② 汚れなどチェックします

次に振袖・長襦袢についた汚れ・シミをチェックしましょう。
汚れがつきやすい所は、衿、裾、袖たもと、袖口などですので、注意してよく見て下さい。
目立った汚れは、何がついたかをクリーニングに出すときに伝えると汚れを落としやすくなります。

また、着慣れないお嬢さんが着用されるため、思わない所が痛んでいることがあります。
着物の脇・袖付けがほつれていたり、長襦袢のお尻のあたりが裂けてしまっていたり……
汚れと合わせてチェックされることをおすすめします。

③ 振袖や長襦袢をクリーニングに出します

何かシミをつけてしまったという時も、変にこすったり水拭きしないように。
逆にシミを広げてしまう可能性があります。
昔は自分でベンジンなどでシミ抜きをされた方もありましたが、今のお着物は染めの工程も複雑になっている着物もあります。
自分でシミ抜きされてさらに酷い状態になって、お店に持ち込まれるケースもありますので注意が必要です。
絹の着物は、ご自宅の洗濯機でジャブジャブと洗うことはできませんので、専門の業者に任せて、きもの専門店へクリーニングに出して下さい。

お客様の中にも
「成人式1回しか着てないし…」
「汚れているように見えないから……」
とおっしゃる方もみえますが、意外と見えない汚れがついています。
特に『汗じみ』は、着た直後は大丈夫でも、時間が経つと変色となって浮き出てきます。
あと成人式では当然メイクもしますので、振袖の襟元にもファンデーションの汚れがついていることが多いです。

着用された直後だと分かりにくいですが、
年数が経過して『シミ』『黄ばみ』『カビ』が出てしまうこともよくあります。
時間が経過すればするほど、汚れを落とすことやシミ抜きが困難になります。
早く出すほうが断然落としやすく、費用も少なくて済みます。
ですので、しばらく着る予定がないのであれば、振袖と長襦袢は、きれいにして保管するためにも早めにクリーニングに出しましょう。

長襦袢の半襟はどうしたら?

昔は頻繁に着物を着用したので、長襦袢の半襟を取り外して、半襟だけ丸洗いしてました。
最近は、半襟の付け替えを自分で出来る方が少なくなり、外してクリーニングに出してしまうと、また縫い付けなくてはいけないので面倒ですよね。
特に振袖の半襟は、刺繡半襟がほとんどで付け替えがさらに大変で、縫い付け代金もかかります。

ですので、この半襟は長襦袢につけたままクリーニングが可能です。
よく半襟だけ自分で外してしまって、長襦袢をクリーニングにお持ちいただく方もみえますが、また縫い付けないといけないのでそのままご持参下さい。

パールトーン加工のおすすめ

新品の振袖を購入されたり、ママ振袖を着用された方は、レンタルと違って
成人式後のアフターメンテナンスにどうしても手間や費用はかかります。
こちらの負担を軽減するため、「きもの和遊館 鈴木屋」では
『パールトーン加工』という大切な着物を水や油の汚れから守る撥水・防汚加工をおすすめしています。

パールトーン加工とは

このパールトーン加工は、雨や汚れから守ってくれるだけでなく、カビなどを防ぐ効果もありますから着物はもちろん、長襦袢、帯、ゾーリバッグなど小物にもかけることができます。

新しい着物や長襦袢を購入された場合、パールトーン加工をしておけば、最初に加工代費用がかかりますが、長い目でみるとメンテナンス費用は少なくて済みますし、当店へアフターお手入れに出していただければ、キチンとシミ汚れ落としして、キレイに仕上げアイロンもさせて頂いて、新品同様にお届けできますので手間入らずです。
当店で新品着物を購入しパールトーン加工して頂いた商品は、5年間は何度でも1回税込1,100円にてアフターお手入れサービスの特典があります。

当店で振袖を購入されたお客様は、パールトーン加工無料サービスです。
また、当店のレンタル振袖・袋帯にはパールトーン加工がしてありますので安心して着用いただけます。

 
名古屋のきもの専門店「きもの和遊館 鈴木屋」は
地元密着のきもの専門店として、ご購入の着物のお手入れ・メンテナンスはもちろん、
お持込みの振袖もしっかり点検して、着こなしをご提案します。
地域に根差したサービスを行っていますので、細かなご相談もお任せ下さい。

 
こちらの記事も参考に

お手持ちの振袖・着物のお手入れどうしたらいいの?

お母様の振袖(ママ振)を素敵にお色直し!

いよいよ成人式!気になる振袖を着た後のお手入れについて

2023年・2024年・2025年成人のお嬢様へ

新春 新作振袖フェア開催中!

2月は成人式の振袖選びにぴったりの時期です。
ちょうど成人式のニュースを見て、うちもそろそろ……。と思われた方も多いと思いますが、動き出すのに2年前くらいからのスタートをおすすめしています。
どうぞ鈴木屋の新作振袖フェアで振袖の試着をお試しください。

2月中に振袖下見ご来店予約の方
早期予約で、QUOカードプレゼント!

※親娘ペアご来店時に店頭にてお渡しします。数量限定です。

振袖選びのご来店予約はこちらからどうぞ!


さて、2022年の成人式が無事に終わりましたが、すでに2023年、2024年のご成人対象者の方の振袖選びがはじまっています。
鈴木屋では、着物に詳しい専門スタッフが振袖選びに関する的確なアドバイス・ご提案をさせていただきます。
アットホームな雰囲気が自慢の過ごしやすいお店です。
ご相談のお問い合わせはぜひお気軽にお寄せください。

ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから

◇お電話でのお問い合わせはこちら

鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。

〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
 除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
〇検温、こまめな手洗い・うがい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業63年のきもの専門店です。

毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル・購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。

常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!

きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事