きもの和遊館
  1. HOME
  2. ブログ
  3. お手入れ
  4. 【土用の丑の日特集】 着物の長寿命を叶える虫干し&収納方法

【土用の丑の日特集】 着物の長寿命を叶える虫干し&収納方法

こんにちは!
愛知県名古屋市名東区、あなたの街のきもの屋さん
きもの和遊館 鈴木屋」の店長:鈴木です。

先週、梅雨明けして、大暑を過ぎて
本格的な夏がやってきました。
と言いたいところですが、
すでに37・38℃にもなる連日の猛暑日で
この先どこまで暑くなるんだろう?という感じですが
熱中症には気をつけてくださいね。

もうすぐ7月30日は「土用の丑の日」ですね。
「土用の丑の日」といえば、『うなぎ』
私も来週、ウナギの本場 愛知県西尾市一色町に
ウナギを食べに予定してます!
今からよだれが出てきそうですが…(^^♪

それはさておいて
今回はウナギのお話ではありません。

皆さん
『土用干し(どようぼし)』、『土用の虫干し(どようのむしぼし)』
とか聞いたことがあると思います。

今回は、
「土用の丑の日」にちなんで
着物の虫干し、お手入れ、収納方法など
お話したいと思います。

土用の虫干し

土用干しは、夏の土用の時期に行われる年中行事と言われてきました。
干すものは、衣類、着物、書籍、田んぼ、梅など。
衣類や書籍は、土用の時期に陰干しすることで
虫に食われないようになると言われています。
「虫干し」とも言いますが、梅雨の時期についた湿気を取り除く意味があるそうです。

昔から、夏の土用の天気の良い日には、カビや虫害から守るために、
着物や書物を陰干しして風通しを良くしてました。

実際、最近の日本の気候では
この7月後半の時期は梅雨明けしていても湿気が高い日が多く、
高温で暑い日が続くので虫干しに最適とは言えません。

1週間ほど晴天が続き乾燥している時がベストです。
そうすると、もう少し先の秋晴れが続く10月~11月頃がおすすめです。

 

着物の収納方法

着物の虫干しを行ったら、次に大切な着物の収納方法について
お話します。

たとう紙にしまう時の注意

振袖、長襦袢をしまう時は綺麗にたたみ、必ずたとう紙に入れてしまって下さい。
着物のたたみ方、長襦袢のたたみ方も大事です。
間違ったたたみ方のまま長い間しまっておくと、変にシワがついてしまい
なかなかとれなくなってしまします。

たとう紙に入れる前に確認していただきたいのが、
古いたとう紙に染み・カビが発生していないかどうかです。

振袖がきれいになったとしても、それを包むたとう紙のカビが振袖に移って
結局お手入れをし直した、というお話もよくお伺いします。

タンスに収納する前に、綺麗なたとう紙かどうかを確認した方が良いでしょう。
また、お手入れから帰ってくる際、お店のたとう紙に包まれているので
そのままタンスに入れておかれると安心です。
ただし、たとう紙は半永久的にきれいな状態を保つわけではありません。
何年、何十年もタンスのなかで放置しておくと(特に湿度の高い場所では)
あらたにカビ・シミが発生する可能性もあります。

保存袋:きものキーパー

保存に心配な方は、『きものキーパー』という保存袋があります。
保管の手間を省く優れた収納袋でおすすめです。
振袖・長襦袢・帯の3点をたとう紙ごと入れ、チャックをしめれば
湿気やカビ・害虫・変色から大事な着物を守ってくれます。

置いておく場所も限られません。
押し入れやクローゼット、ベッドの下でもOKです。

東日本大震災のときに、これに入っていた着物が無償で残っていた、
ということから注目されたんだそうです。

価格は1つ3,300円(税込)なので、お買い求めやすい価格ですね。
こちら『きものキーパー』は、きもの鈴木屋でもよく売れてます!
着物の保管が心配な方は、ぜひ使ってみてください。

保存剤:和服の友

タンスに入れて保管する場合は、和装用の防虫・防カビ乾燥剤を
タンスの中に一緒に入れておくと安心です。
きもの鈴木屋では以下の写真の和装用防虫・防カビ乾燥剤『和服の友』
を定番で扱っております。

たまに、樟脳やナフタリンをたとう紙の中に何個も入れている方がいますが、
あまり沢山入れすぎたり、たとう紙の中に直接入れてしますのは効果が強過ぎてしまったり、
臭いが着物についてしまったり、シミの原因になったりする場合がありますので注意して下さい。

こちら「和服の友」は無臭で、シート状になっているので、
タンスの引き出しでしたら一つたとう紙の一番上に載せておけば、
効果は十分です。

タンス、引き出し、衣装箱用で、
これ1つで防虫・防カビ・除湿の効果があります。
再生シグナルがついていて、吸湿状態がひと目で分かり、
湿気を吸うとピンクなり、天日干しして青に戻れば繰り返し何度でも
利用が可能で経済的です。(効果については約1年間)

価格は1枚1,100円(税込)で5~6枚一度にお求めになる方もみえます。

たとう紙、『きものキーパー』、『和服の友』は
きもの鈴木屋の店頭にて販売しておりますので
気になる方はお問い合わせください。

大切な着物を長く美しく着るためには、
日常のお手入れ、虫干しなどが欠かせません。
また、適切な収納方法など専門家のアドバイスも重要です。

「土用の丑の日」にちなんだ虫干しは、
着物のトラブルを早期発見する絶好の機会にもなります。
着物のお困り事は、きもの鈴木屋へぜひご相談下さい。

○お手入れ関連記事
振袖お手入れとクリーニングの基本:大切な着物を守る方法
振袖のクリーニングはどうしたらいいの?成人式直後の一手間がポイント!

 
すでに2024年、2025年、2026年の式典対象者の方の振袖選びがはじまっています。

鈴木屋では、着物に詳しい専門スタッフが振袖選びに関する的確なアドバイス・ご提案をさせていただきます。
アットホームな雰囲気が自慢の過ごしやすいお店です。
ご相談のお問い合わせはぜひお気軽にお寄せください。

◇ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから

◇お電話でのお問い合わせはこちら

2024年・2025年・2026年に二十歳の記念式典(成人式)参加対象のお嬢様へ

夏の新作振袖フェア&レンタル振袖ご相談会 開催中!
7月8月期間限定キャンペーン「プレタ振袖レンタルセット全品10万円セール」

7月・8月中に振袖下見ご来店予約の方
早期予約で、『サーティワンアイスクリームギフト券』プレゼント!

※親娘ペアご来店時に店頭にてお渡しします。数量限定です。

振袖選びのご来店予約はこちらからどうぞ!

鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。

〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
 除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
〇検温、こまめな手洗い・うがい


・ ・ ・ ・ ・ ・

鈴木屋の「成人式・振袖専用のインスタアカウント」でも情報発信中!
よろしければ、フォロー/いいね お願いします^ ^

@suzukiya_kimono_wayukan


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業64年のきもの専門店です。
名古屋市名東区、天白区、緑区、千種区、守山区、日進市、長久手市、尾張旭市、みよし市、愛知郡東郷町からもご来店いただいております。

毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。

常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!

きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

関連記事