いよいよ成人式!気になる振袖を着た後のお手入れについて
新年あけましておめでとうございます。
今年も鈴木屋をどうぞよろしくお願い致します。
今年は例年と違う年末年始の過ごし方をされた方が
多かったのではないでしょうか?
すでにお仕事や学校が始まり
生活リズムが徐々に戻ってきた頃・・・
いよいよ成人式が近づいてきましたね。
皆さん、体調を整えて
当日をお迎えくださいね。
さて
今日は、
気になる成人式当日に振袖を汚さないための所作と、
汚れてしまった時の対応・着用後のお手入れについてです。
《振袖を汚さないための所作と汚れてしまった時の対応》
汚れやすいのは、長いお袖と裾廻り!
お袖の取り扱いのタイミングなどが参考になる
過去記事をまずはご覧くださいね。
いかがでしたか?
着崩れしないための所作が
お着物を汚さないことに繋がりますね。
そして、
今年は会食の機会は少ないかと思いますが、
所作以外に汚れる原因は、飲食される時が考えられます。
お洋服と違いお袖が長いので、
何かを取るとき(手を伸ばすとき)は
反対の手でお袖を押さえてくださいね。
それでも
何かに当たって飲み物をこぼしてしまったり
無意識にお袖が食べ物に触れてしまうことがあるかもしれません。
もし、飲み物や食べ物の水分が着物についてしまったときは
汚れを取ろうと強くこすったりせず、
優しくハンカチなどを使って水分だけを吸い取ってあげてください。
どうしても焦ってしまうと、
汚れを取ろうとして、強く汚れをこすってしまいがちなのですが、
実は逆にお手入れしにくくなってしまうのです。
気を付けてくださいね。
**振袖のお手入れについて**
次に着用後のお手入れについてですが
レンタルの場合とご自分のお着物の場合で分けてお伝えしますね。
鈴木屋でご購入の方やママ振りのお手入れのご案内もあります。
また鈴木屋でのレンタルの方に向けてご返却時の簡単な畳み方も
ご紹介しますので、どうぞご参考になさってください。
鈴木屋にお手入れに出される方もこの畳み方でOKですよ。
<レンタルのお着物>の場合
着用後にクリーニングに出す必要があるのかは
レンタルしたお店によって違います。
ご成約時の内容よって
クリーニングしてからの返却が定められているお店もありますし
そうでないお店もあるということですね。
鈴木屋でのレンタルの場合は
ご自身でクリーニングに出していただく必要はありません。
極度の汚れ破損などで修繕が必要な場合は
別途修繕費用が掛かることがあります。
<ご自分のお着物>の場合は
1.湿気を取り除きます。
着物専用ハンガーに、振袖・長襦袢・帯を掛け
直射日光の当たらない風通しの良い部屋に干して
湿気を取り除きましょう。
できれば、振袖と長襦袢は別々のハンガーに
掛けた方がいいのですが
ハンガーが一つしかない場合は
一緒にかけても良いと思います。
また、色焼けを防ぐために
室内の照明(蛍光灯)は消しておいた方が良いでしょう。
干すのは乾燥した日に1~2日くらいが目安です。
干しすぎるのも、生地がたるんでしまったり
色焼けの原因にもなりますのでご注意ください。
使われた腰ひもや伊達締めなどの着付用小物も
広げて湿気を取ってから保管してください。
2.汚れなどをチェックしましょう。
目立った汚れは、何がついたのかを
お手入れに出すときに伝えると
汚れを落としやすくなるからです。
また、着慣れないお嬢さんが着用されるため
思わないところが痛んでいることがあります。
着物の脇がほつれていたり、
長襦袢のお尻のあたりが裂けてしまっていたり・・・
汚れと合わせてチェックされることをおススメします。
3.振袖や長襦袢をお手入れに出しましょう。
汚れのチェックはいかがでしたでしょうか?
振袖と長襦袢に目立った汚れがなくても
汗による汚れは時間が経つと変色となって出てきてしまいます。
特に、長襦袢は着物よりお肌に近く
寒い時期で汗をかいてないと思われがちですが
脱がれた時には意外に汗でしっとりとしているものです。
成人式後、すぐに着られる予定がない場合は
お手入れに出された方が保管も安心ですね。
鈴木屋へ振袖のお手入れをご依頼される方へ
鈴木屋へお手入れを出される場合は、
1月14日木曜日まではレンタルのお客様のご返却のため
大変込み合いますので
1月15日金曜日以降ですと、あまりお待ちいただかずに承れると思います。
長襦袢の半衿は外さずに、縫い付けた状態のままお持ちください。
当店でご購入のお客様で
ガード加工をされていらっしゃれば
初回は無料でお手入れさせて頂けますので
是非ご利用くださいね。
なお、お手入れには日数がかかりますので
成人式後に、結婚式や卒業式(短大・専門学校)などで
すぐに着る予定がある方は、そちらでも着用されてから
お手入れに出された方が安心ですね。
レンタル振袖返却時の簡単な畳み方
最後に当店でレンタルをご利用いただいた方へ
ご返却時の簡単な畳み方のご紹介です。
箱の中にはお着物を入れる「たとう紙」が入っていますが
その上に簡単に畳んで載せて頂ければ大丈夫です。
↓
畳み方は
袖畳みで大丈夫です。
↓ まず着物の脇と脇を合わせてください
↓ 右と左のお袖も揃えます
↓ 二枚のお袖を胴の上に重ねます
↓ 袖を肩の方へ半分に折ります
↓ 裾を肩の方へ半分に折ります
↓ そのまま箱に入れてください
長襦袢も同じように畳み
振袖の上に載せ
帯も載せれば完了です。
その他の小物は
お渡ししている当店の青い袋に入れてお持ちください。
今回は
お着物の汚れやお手入れについてお話させて頂きました。
特にご自分のお着物の方は
次回も気持ちよく着て頂くためにもお手入れをされると
安心して保管することができるのではないでしょうか。
お手入れについても
お気軽にご相談くださいね。
成人式や着物に関するご質問、お問い合わせは、お気軽に鈴木屋までご相談くださいませ!
◇ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから
◇お電話でのお問い合わせはこちら
鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。
〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
一般の空気清浄器の数倍の効果のあるものです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業62年のきもの専門店です。
毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル・購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。
常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!
きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆