きもの和遊館
  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 振袖って何?これから成人式を迎える方のための振袖の基礎知識

振袖って何?これから成人式を迎える方のための振袖の基礎知識

こんにちは!
愛知県名古屋市名東区、あなたの街のきもの屋さん
きもの和遊館 鈴木屋」の店長:鈴木です。

ここ数日は暖かい日が続きますね。
4月並みの陽気だそうで・・・
お天気に気を許したのか?
うっかり風邪を引いてしまいました。久しぶりに。
コロナ禍でずっと引き締めて手洗いうがいをしていましたが、
4~5年ぶりの風邪で、内科にもかかりました。
幸い熱もなく、鼻水と喉痛ですがなかなか辛いですね。
皆さんも気をつけてくださいね。

今回は、
これから成人式を迎えられる方へ、
改めて振袖の基礎知識
についてお話したいと思います。

振袖とは

成人式=振袖をイメージされる方がほとんどかと思いますが、
振袖は「未婚女性の第一礼装」です。

振袖は、成人式や結婚式など特別な場で着る着物の一種であり、
その美しさや格式の高さから多くの人々に愛されています。
振袖を着ることは、日本の伝統文化に触れる機会であり、
着る人にとって特別な思い出となることが多いです。
また、自分自身の美しさや女性らしさを引き立てる貴重な経験となるでしょう。

振袖は着物の中でも最も華やかな着物です。
着物だけでなく、使われる小物もとても華やかで
成人を祝う晴れの日に相応しいお召し物です。
成人式だけでなく、結婚式やパーティーなどお祝い事のお席にお召しいただけます。

袋帯とは

袋帯は、日本の伝統的な着物である和装の帯の一種であり、
その特徴的なデザインや使いやすさから多くの人々に愛されてます。
帯の中でも比較的幅広い部類に入り、豊富なデザインや柄があることでも知られています。
現代では、主に礼装用に使用されることが多いです。

振袖に使う帯はこの「袋帯」になります。
元々は一枚の生地を袋状になるように縫い合わせて作られていましたが、
現在は表と裏で別々の生地を縫い合わせて作っているものも多いです。

振袖に使われる袋帯には金糸や銀糸が入った華やかなものや
豪華な刺繍が施されたものが多く用いられています。
また、他の帯よりも長いため、振袖に合わせて華やかな帯結びをすることができます。
前からみた姿も後ろからみた着姿もとっても豪華になります。

半衿とは

半衿とは、着物(振袖)の下に着る長襦袢に縫い付ける衿のことです。
半衿は、着物の襟元を飾るための装飾品であり、和装のアクセサリーとして
重要な役割を果たしてます。
日本の伝統文化の一部として、半衿は装いを華やかにし、着物の魅力を引き立てる
重要な要素となっています。

他に半衿の役目は「着物を守る」ことです。
襟元は特に皮脂やファンデーションなどで汚れがつきやすい場所です。
絹で出来ている着物はデリケートですので、なるべく直接汚れが付かないようにするために、
汚れても簡単に交換が可能な半衿を長襦袢につけています。

半衿は振袖に合わせる場合は、「白無地」または「刺繡半衿」が使われます。
白無地はお顔まわりをスッキリと見せ、刺繡半衿はお顔まわりを華やかに明るく見せてくれます。
今では刺繍半衿も様々、シンプルから豪華なものまでありますので
振袖とお嬢様の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

重ね衿とは

重ね衿(かさねえり)は、着物の襟元を飾るための装飾品であり、和装のアクセサリーとしても重要です。
重ね衿は伊達衿(だてえり)と呼ばれることもあります。
着物と長襦袢の間に入る衿になります。

昔は和装の礼装と言えば、十二単のように着物を何枚も重ねて着る習慣があり、
現代では略式で重ね着しているように見せるために、重ね衿を入れるようになったと
言われています。
衿元を華やかにしてくれるだけでなく、「喜びを重ねる」といった意味合いもあり、
礼装では重ね衿が使用されます。

振袖に合わせる重ね衿は、二色使い、三色使いのものから、
今風にパールやレースなどを用いたデザインもあります。

帯〆とは

帯〆(帯締め)とは、帯の中央に巻かれた紐のことで、帯を締めて固定する役割があります。
また、帯〆は可愛らしさ・華やかさを演出できるので、コーディネートの重要な役割をもってます。

振袖に合わせる帯〆には袋帯同様、金糸や銀糸といった華やかな糸が使われていたり、
現代ではとても豪華な飾りのついた帯〆も多くあります。

帯の上に結ぶことから見た目のアクセントとしてはもちろん、
帯との組み合わせで華やかさや上品さを醸し出し、
振袖姿を引き立ててくれる重要なアイテムでもあります。

帯揚げとは

帯揚げとは、帯の上辺を飾る布のことで、帯結びを立体的に形づけるための帯枕を
体に固定するための細長い布です。中心で帯枕を包み込み、帯枕の部分を背に当てて
両端を体の前で結ぶ。このとき結び目を前帯の上部に挟み込むため、薄手で柔らかい
布が用いられる。

帯の上辺にちらりと見えることで、華やかさだけでなく引き締まった印象も与えます。
振袖の場合は他の着物を着用する時よりも、帯揚げを多く見せて華やかに結びます。

帯揚げにも種類は様々で、定番の鹿の子絞りタイプのもの、
金糸や銀糸が織り込まれたキラキラしたもの、刺繍を施してあるもの、
最近ではレースの帯揚げも人気です。

振袖のコーディネートを完成させるのにご紹介した
振袖→ 重ね衿→ 袋帯→ 帯〆→ 帯揚げ→ 半衿
以上の6点を選んでいきます。

一昔前は、重ね衿・帯〆・帯揚げは3点セットで同色のものがありましたが、
現代はそれぞれの個性に合わせて、様々な組み合わせを楽しめるようになっています。

選ぶものがたくさんある振袖ですが、
この選ぶ過程もお嬢様といっしょに楽しみながら
成人式を思い出に残る1日にしましょう!


さて、2024年の成人の日記念行事が無事に終わりましたが、
すでに2025年、2026年の式典対象者の方の振袖選びがはじまっています。

鈴木屋では、着物に詳しい専門スタッフが振袖選びに関する的確なアドバイス・ご提案をさせていただきます。
アットホームな雰囲気が自慢の過ごしやすいお店です。
ご相談のお問い合わせはぜひお気軽にお寄せください。

◇ウェブからのお問い合わせ・ご来店予約はこちらから

◇お電話でのお問い合わせはこちら

2025年・2026年に二十歳の記念式典(成人式)参加対象のお嬢様へ

春の振袖フェア 開催中!

2月中に振袖下見ご来店予約の方
早期予約で、『QUOカード』プレゼント!

※親娘ペアご来店時に店頭にてお渡しします。数量限定です。

振袖選びのご来店予約はこちらからどうぞ!

鈴木屋では、お客様にご安心して振袖選びをしていただけるように、
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底しております。

〇店頭入り口付近にアルコール消毒液(ハンドジェル)、
 除菌スプレーの設置
〇スタッフのマスク着用の徹底
〇店内の定期的な換気
〇空間清浄器J.airの導入
〇検温、こまめな手洗い・うがい


・ ・ ・ ・ ・ ・

鈴木屋の「成人式・振袖専用のインスタアカウント」でも情報発信中!
よろしければ、フォロー/いいね お願いします^ ^

@suzukiya_kimono_wayukan


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

きもの和遊館 鈴木屋は愛知県名古屋市名東区にある創業64年のきもの専門店です。
名古屋市名東区、天白区、緑区、千種区、守山区、日進市、長久手市、尾張旭市、みよし市、愛知郡東郷町からもご来店いただいております。

毎年地元で200名以上のお嬢様の成人式のお手伝いをさせて頂いています。
振袖のレンタル購入からヘア・メイク・着付け・写真撮影まで
すべて店内でできますので、とっても便利です。

常時振袖250枚以上展示中!
振袖なんでもご相談会開催中!

きもの和遊館 鈴木屋は地元に愛されるアットホームな振袖専門店として
スタッフ一同、誠心誠意をこめてお客様のお手伝いをさせて頂きます。
まずは気軽にご相談下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関連記事